今昔裂
長い時の流れが作りあげた古い布(裂)
いにしえの風の中 確かに 息づいた古い裂・・・・
夏の日照りを透かした浅黄色の上布
吹雪の夜の刺し子のかい巻き
花嫁のれんの 雅な友禅
藍の色が力強く美しい 筒描
雪んこ絣の愛らしさ
どれも皆 いとおしく 傍においておくだけで幸せな
気分になれてしまう。
使い込んだこの裂達はどんなに小さかろうと
どんなにボロボロだろうと綺麗に洗濯をしてしゃきと
アイロンで仕上げ耳を揃えて棚に入れられる。
やがて新しい息吹を得て蘇る日を待ちながら・・・・
私は古布を使って裂き織をしています
織物がしたいと思ってから35年 自分で立ち上げた子供服の会社が忙しく商品はつくれても作品をてがけるようになったのはようやく
15年まえからです。
編み物が専門もの製造業なので糸をあつかうのはおてのもので織機を2台買い縦糸の通し方だけを習いました。最初から先生をもたず自分の創作だけで作品作りをしようと心にきめておりました。色使いはデッサンや長年していた油絵の基本があるのでこまることはありません。20年している書道も空間処理に役立ちます県展に応募した第1作目が新人賞に輝いたのが私の制作意欲に火をつけ楽しくつらい日々の始まりです
このホームページを通して自分のしていることや 面白いこと をご紹介したいと思います。